1. トップページ
  2. 島根県
  3. 江津市
  4. 大型トラック乗務員 鳥居運送株式会社 江津支店

📅 公開日:

大型トラック乗務員

鳥居運送株式会社 江津支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

島根県江津市 【詳細を見る】
JR山陰本線 江津駅 から 徒歩5分
月給 383400円 ~ 413400円
正社員

このページに掲載されている募集情報は、 ハローワークインターネットサービス で公開されている求人情報を転載しています。特定募集情報等提供事業【受理番号:51-募-000755】

※この募集に応募をご希望の方は、管轄のハローワーク 浜田公共職業安定所 までご連絡ください。 「所在案内」を見る

※お問い合わせは、上記に記載の職業安定所または ハローワークインターネットサービス「お問い合わせ」 からご連絡ください。

募集内容

職種 大型トラック乗務員
事業所名 鳥居運送株式会社 江津支店
仕事内容 ◆長距離運転手および「日本製紙(株)江津工場」にて構内運転手に従事していただきます。  ・長距離運転業務  エリアは関西、中京、北陸など 2泊3日程度 (初心者は近距離から始めていきます) ・構内荷役業務 月4日程度 ・手荷役あり(全体の2割)  ※就業時間・休日等は業務の状況により変動します。 ※未経験の方、長く地元で働きたい方、歓迎します!! ※賃金等、詳細は面接時にご説明します。【変更範囲:変更なし】
雇用形態 正社員
雇用期間 長期 雇用期間の定めなし
就業場所

〒695-0011

島根県江津市江津町1346-6

JR山陰本線 江津駅 から 徒歩5分

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

年齢

年齢制限 あり

年齢制限 (59歳以下)

学歴

不問

必要な経験等

不問

必要な免許・資格


フォークリフト免許(入社後取得可能)

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

労働条件

給与 月給 383400円 ~ 413400円
定額的に支払われる手当 部署手当  12,500 円~12,500 円
運転手手当  20,000 円~20,000 円
長距離手当  170,000 円~200,000 円
安全技能会議手当  11,300 円~11,300 円
固定残業代 なし
その他の手当等 休日出勤手当 3,000円~6,000円 家族手当(扶養家族) 配偶者:11,000円             子 : 5,000円/人             他 : 1,500円/人
就業時間

(1)8時00分~17時00分

休憩時間 60分

年間休日数

112日

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

特記事項

◆時間外は拘束時間も含んだ時間となります。 ◆フォークリフト免許・玉掛け技能講習については、入社後取得し  ていただきます。(費用は会社負担) ◆長く地元で働きたい方、歓迎いたします。 ※マイカー通勤:駐車場無料 ※転勤はありません。 ※令和4年度の有給休暇取得率は部署平均で61.9%です。   (全国平均87.6%(令和5年度)) ※インフルエンザ予防接種助成制度あります。(半額負担) ※レクリエーション活動としてソフトボール、ウオーキングを行っ  ています(各年1回) ※リフレッシュ休暇制度あります。(勤続5年/3日、勤続10年  /5日、以降10年毎/5日) ※積立保存年休制度を設けました。  積立保存年休とは…  2年の消滅時効が到来した年次有休休暇を消滅させるのではなく  別に積立て、病気療養や介護等の決められた目的に対して、  その積み立てた休暇を利用できるようにする制度です。 *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 ●江津市のウェブサイト「52働くネット」に企業紹介があります 「江津働く」で検索!!

会社の情報

事業所名 鳥居運送株式会社 江津支店
所在地 島根県江津市江津町1346-6
従業員数

企業全体
250人

就業場所
58人

うち女性
5人

うちパート
3人

設立年

明治29年

資本金

1,500万円

事業内容

一般区域貨物自動車運送事業

会社の特長

日本製紙(株)の協力会社として、製品の包装、出荷、輸送等を行っている。(本社は大阪市)

役職/代表者名

取締役支店長

中島 正之

法人番号
適格請求書発行事業者登録 T8120001010524
法人プロフィール 8120001010524

受付情報

求人番号 32020-02330151
受付年月日 2025年5月28日
紹介期限日 無し
受理安定所 浜田公共職業安定所
※この求人に関するお問い合わせは上記までご連絡ください。
区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法
求職者マイページ

担当者

仲津(ナカツ)

電話番号
0855-52-2104

FAX
0855-52-2409