1. トップページ
  2. 転職ガイド
  3. トラック運転手って楽?稼げる?まるわかり情報満載
最終更新日:2022-03-18

トラック運転手って楽?稼げる?まるわかり情報満載

トラQ編集部
トラック運転手って楽?稼げる?まるわかり情報満載

トラック運転手の仕事に興味があるけど、やっぱりできるだけ楽なほうが良い…それが本音かと思います。

やはり、自分の生活の大半を占める仕事が苦しくてつらいなんて、避けたい気持ちはよくわかります!

トラック運転手の仕事のきつさはどうなのか?その結論としてトラック運転手が楽と思えるポイントは次の3つが挙げられます。

①人間関係が楽!ストレスフリー
②誰にも見られていないからひとりで気楽!
③お昼休憩のあと昼寝をするのも自由


でも本当はきついんじゃないの?と思われるかもしれません。

それはトラックドライバーの仕事の特徴を、どう感じるかにもよるので、その点も詳しく解説していきます。

この記事は概ね5分ほどで読める内容です!

たった5分で、トラック運転手の魅力がわかるようになっていますよ!



【目次】
1.トラック運転手の仕事は輸送距離と輸送方法の組み合わせ
 1-1.輸送距離とは、近距離、中距離、長距離の3種類
 1-2.輸送方法は主に4つの種類に分かれる
 1-3.二つを組み合わせて仕事は決まる
2.トラックのサイズを知って手持ちの免許と照らし合わせ
 2-1.免許がなくても国が“無料”で支援してくれる制度がある
3.トラック運転手の平均年収は450万円前後!
 3-1.月収は30万から35万円が平均
 3-2.固定給と歩合制で給料は決まる
 3-3.やる気があれば年功序列関係なし
4.トラックの運転手が楽だと思える理由は3つ
 4-1.人間関係が楽!ストレスフリー
 4-2.ひとりで気楽!誰にも見られていない自由がある
 4-3.昼寝ができる!仕事のためにも眠気は厳禁
 4-4.結局楽しいと思えるかは“好き”が基準
 4-5.待ち時間を楽しめるかにかかっている
 4-6.暇な時間は音楽や動画を楽しむ
 4-7.運転席はいわば動く自分だけの城
5.キツイ内容はある!デメリットを逆手に取る方法
 5-1.荷下ろしなど体力がいる仕事もある
 5-2.ひとりが苦手な人には苦痛になる
 5-3.【ダメ!絶対】アルコールに気を付ける
 5-4.仕事上朝早い事が多い!
 5-5.デメリットをメリットにする技を紹介
6.【これは必見】現役トラック運転手のリアルはYouTubeで
 6-1.車内での楽しみ方からトラック飯まで魅力が満載
まとめ


トラック運転手の仕事は輸送距離と輸送方法の組み合わせ

トラック運転手の仕事は輸送距離と輸送方法の組み合わせ

トラック運転手の仕事をひとことで言ってしまうと、「モノをトラックで運ぶこと」です。

【参照】厚生労働省 トラック運転手

しかし、その内容はたくさんあります。

ここでは、距離と輸送方法の二つに分けて説明します。

まずは、距離と輸送方法です。

輸送距離とは、近距離、中距離、長距離の3種類


距離と輸送方法の2種類でトラック運転手の仕事内容はある程度決まります。

おおまかに分かれている3種類の距離の片道の距離は、以下の表のとおりです。

種類距離
近距離片道2~300㎞
中距離片道300~500㎞
長距離片道500㎞以上


近距離は県内、もしくは近県への配送をします。

荷下ろしの力仕事が多くあります。メリットは毎日家に帰られる点です。

中距離になると朝出勤して、経由地で荷物を積み、最終目的地で荷物を下し会社に戻ったら仕事終了です。

日勤では9時出勤の7時退勤がベースになります。

長距離では、日をまたぐ事もあるので睡眠は車内でとります。

移動距離によっては1週間家に帰れないこともあるので覚悟が必要です。

輸送方法は主に4つの種類に分かれる

 
輸送方法仕事内容
ルート配送配達先と配送商品はいつも同じ。倉庫から商品を運ぶ力仕事がある。
チャーター便トラックと運転手をセットで企業や個人に貸し出す運送方法。
フリー便顧客のオーダーに応じてその都度距離や荷物が変動する。
定期便・コース便配送エリアが固定されている。ヤマトや佐川がそれにあたる。


ルート配送は、例えば自動販売機やコンビニエンスストアなどの配送がそれにあたります。

【関連ページ】 スーパーやコンビニのルート食品配送ドライバーの仕事内容とは?

チャーター便には、ボックスチャーターという方法もあり、ボックス単位で決まった時間に集荷します。

フリー便は、ある程度決まっている顧客のニーズに合わせて距離や荷物が流動する仕事です。

フリー便は突発的に仕事があるので、繁忙期と閑散期の差が激しいという特徴があります。

二つを組み合わせて仕事は決まる



距離と輸送方法の組み合わせである程度仕事が決まります。

例えばこのような具合です。

・近距離のルート配送
・近距離の定期便
・中距離のチャーター便
・中距離のルート配送
・長距離の定期便
・長距離のフリー便


定期便やルート配送などは、いわゆるサラリーマンのようにおおよそ決まった時間に働いて、休みが定期的にあります。

フリー便やチャーター便などは、トラック運転手ならではの色々な場所に行ったりする楽しみ、醍醐味を味わえる仕事です。

サラリーマン的なほぼ1日の業務が決まっている規則正しい仕事が好きなら、ルート配送や定期便の働き方がオススメです。

「THEトラックドライバー」の仕事がしたい方には、長距離のフリー便がオススメです。

自分に合った働き方がどんなものか考えておくといいですね。

トラックのサイズを知って手持ちの免許と照らし合わせ



トラックには、小型・中型・大型の3サイズあります。

サイズ重量
小型2~3tトラック
中型4tトラック
大型10tトラック


小型サイズのトラックは、旧型普通免許で乗れます。

新型普通免許でも、車両によって乗れるものもあります。

中型サイズのトラックは、旧型普通免許か中型免許が必要です。

大型サイズのトラックは、大型免許が必要となります。

【関連ページ】 トラックの種類 名称・大きさ・サイズと小型・中型・大型の違い

免許がなくても国が“無料”で支援してくれる制度がある


35歳から54歳のいわゆる「就職氷河期」といわれる世代の方向けに、令和2年度より全日本トラック協会と厚生労働省が行っている事業があります。

トラック運転手に必要な運転免許と知識の習得。そして、業界への就職を無料でサポートしてくれるのです。

ぜひ、対象年齢に当てはまっていて、求職中の方は要チェックです!

詳細はホームページをご覧ください。

【参照】厚生労働省委託事業 「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」

トラック運転手の平均年収は450万円前後!

トラック運転手の平均年収は450万円前後!

年収450万と聞いて、どう思いましたか?

「いいじゃん!」
「そんな程度か・・・」

いろいろ意見はあるかと思います。

トラック運転手の平均年収は「450万円」が一つの基準です。

【関連ページ】全日本トラック協会 2019 年度版 トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態

しかしそこには当然「幅」があります。

トラック運転手としてやっていくのなら、大手はやはり有利です。

その理由は、従業員数が多ければ多いほど年収が高くなるからです。求人を見ても、明らかに差があることに気づきます。
 

月収は30万から35万円が平均


月収にすると30~35万円が一般的です。会社の規模、仕事内容によって給料には差が生じます。

しかし、求人を見ると月収が20万をきるものもありますし、40万以上と掲載しているところもあります。

傾向としては、小型・中型よりも大型の方が比較的収入が多くなります。

比較的、拘束時間が長くなる長距離ドライバーも、給料も高くなる傾向です。

【関連ページ】 トラック運転手の仕事時間、日勤と夜勤の違いから給料までご紹介

固定給と歩合制で給料は決まる


現在、ほとんどのトラック運送会社がこの「固定給」+「歩合制」の方式を取り入れています。

固定給は会社の規模によって差があり、固定給と歩合制の割合も会社によって違います。

歩合制ということは、変動のリスクもありますが、頑張って働いたら、その分のリターンも増えると考えるとやる気にも繋がりますね。

やる気があれば年功序列関係なし


トラック運転手の給料体系は会社によって違いはありますが、固定給と歩合制であることがほとんどです。

歩合制とは、個人が働いた分だけ固定給に上乗せされます。

たくさん働いたらそれだけたくさん給料として直に反映されるということですね。  

なんだかんだ言っても、まだ日本には年功序列制が残っている中、自分で働き方を決められるなんて次代の先端をいっています。
 

トラックの運転手が楽だと思える理由は3つ


3年以上の勤務経験のある、ドライバーに「トラックの運転手は楽か?」
と聞くと、大体が「慣れると楽な仕事」と答える人が多いようです。

“自分の場合は 楽) だいたい お昼御飯を11時30分ぐらいに食べる (お店が空いてるし、注文した物が早く出てくる) そして、トラックでお昼寝、1時間は取る~至福の時”

引用元:Yahoo!知恵袋


では、現役ドライバーが「楽」だと言う人が多いのか。

理由を探っていきます。

人間関係が楽!ストレスフリー


トラックの運転手は、他のデスクワークや営業職に比べると、絶対的に人間関係が楽です。

けっして人間関係を無視できるわけではありませんので、そこは注意しましょう。

取引先の人とのコミュニケーションや、自分の会社の人とのコミュニケーションは最低限必要です。

でもそれは、勤務時間の中でのほんの少しの間。

気の合わない上司や、指示の通らない部下と毎日同じ空間で、胃を傷めるよりどれだけ楽なことか、想像に難くないですよね。

ひとりで気楽!誰にも見られていない自由がある


トラック運転手は、拘束時間が長くなる傾向にありますが、その時間の大半がひとりです。

大声を出して歌ったってかまいません。

他に誰かいるわけじゃないので、気分が楽です。

場を繋げるような無駄な話をしなくていいのは、うらやましいですね。

服装だって、運転のしやすさが一番。気楽な格好でも大丈夫です。

昼寝ができる!仕事のためにも眠気は厳禁

 
トラック運転手はお昼休みが比較的長く取れます。

それに一人なので、自由です。

仕事上、眠気は大敵。自分の体調を整えるためにも昼寝をして、気持ちと眠気をリセットしましょう。

結局楽しいと思えるかは“好き”が基準

 
楽しいかどうかなんて、ぶちゃけみんなそれぞれ違います。

車の運転がもともと好きなのであれば、トラック運転手という仕事をすると、メキメキと運転技術が上がることは間違いありません。

じゃあ、ほかに何を基準にして「楽しい」か「楽しくない」か、決めたら良いのでしょうか?

それは、ずばり!

仕事上、絶対に外せない事が「自分の好きなことかどうか

これではないでしょうか。

トラック運転手には避けては通れない「特徴」が、あなたの「好き」に繋がるかどうかです。

それでは、その特徴をお伝えします。

待ち時間を楽しめるかにかかっている


待ち時間は、トラック運転手にとっては切っても切り離せないものです。

時間指定だったり、順番待ちだったり、とにかく待たされます。

この待ち時間を、いかに楽しく過ごせるかが仕事を楽だと感じられるかの「鍵」です。

暇な時間は音楽や動画を楽しむ


待ち時間を楽しく快適に過ごすために、現役の意見を参考にしましょう。

・スマホで音楽を聴く
・本を朗読してくれるアプリを入れて読書する
・動画を見る
・運転席を自分が過ごしやすいようにカスタマイズする


運転席はいわば動く自分だけの城


仕事中、運転席は自分だけの空間です。

過ごしやすいように冷蔵庫を設置したり、長い待ち時間に料理を楽しんだり。

布団を持ち込んで、ぐっすり眠るなど、運転席は自分好みの空間に変えられます。

第2の自分の部屋、城を作って自分好みにできる仕事があるなんて素敵ですね。

キツイ内容はある!デメリットを逆手に取る方法

キツイ内容はある!デメリットを逆手に取る方法

仕事が楽で、それなりに給料をもらえるのなら、それに越したことはありません。

「楽」と「苦」は人によって基準が違います。

楽だけではない、ちょっとでもネックに思えることも知っておくと今後便利ですよ。

デメリットになるかもしれないポイントを3つ紹介します。

荷下ろしなど体力がいる仕事もある


荷下ろしなど、運転以外の仕事では体力が必要です。

しかし、それも必ずというわけでありません。

仕事内容によっては、比較的軽いものの場合もあり、フォークリフトで運ぶ場合もあります。

かごを使うことで、比較的楽に積み下ろしができるようになります。

ひとりが苦手な人には苦痛になる


トラック運転手は、運転中はもちろん、待ち時間が長く発生します。

ひとりでいると孤独を感じてしまって、つらいと感じてしまう人には、キツイかもしれません。

対策としては、スマホで誰かと電話して気を紛らわすのもいいですね。

もちろん、ハンズフリーにしましょう。

【ダメ!絶対】アルコールに気を付ける


当たり前といえばそれで終わってしまいますが、車を運転する限りアルコールには最大の注意を払いましょう。

事務所で、出勤時にアルコール検知をする会社もあります。ドライバーである以上、これは義務です。

どんな仕事も酔っぱらっていてはダメですが、車を運転する仕事では、特に気を付けなくてはいけませんね。

仕事上朝早い事が多い!


トラック運転手の仕事は、朝早いことが多いです。

早起きが苦手な人には、キツイと感じるかもしれませんね。

いわゆるサラリーマンが出勤するより早い場合も。

朝イチで荷物を届けるのなら仕方ないとはいえ、眠たい目のままというわけにはいきません。

デメリットをメリットにする技を紹介


次に、一見デメリットをメリットに変えてしまう思考法を伝授いたしましょう。

①体力がいる
理想のカラダを手に入れるチャンス!仕事しながらトレーニングだ。

②ひとりがさみしい
取引先の人とコミュニケーションをとるきっかけになる。

③お酒をがまんするのはイヤだ
アルコールは休みの日の前日の夜が美味い!
休肝日を取ると健康にもいい。

④早起き無理…
早く起きるために、前日に早く寝よう。規則正しい生活が自然とできる。

このように一見デメリットに感じることも、裏を返すとメリットに変えられるのがわかりますよね!
 

【これは必見】現役トラック運転手のリアルはYouTubeで


やっぱり、「生」の声を聞きたし、見てみたくないですか?

知り合いにトラックドライバーがいると、直に聞けてしまいますが、そうそうそんな知り合いはいないですよね。

そんな場合は、YouTube

検索すると、たくさんの現役さんが動画をあげています。

YouTubeで「トラック運転手」「トラックドライバー」と検索をすると、現役のよるリアルな仕事の内容が分かっちゃいます。

共通して言えることは、みなさん「トラックドライバー」という仕事が好き

熱く語っている人もいます。
ゆる~く語っている人もいます。

老若男女、お気に入りトラック運転手ユーチューバーを見つけてみてください。
男女2名づつを筆者のお気に入りを紹介します。

車内での楽しみ方からトラック飯まで魅力が満載


_ゆき坊
人のよさそうなおじちゃん、ゆき坊さんがトラック運転手あるあるをやさしく教えてくれます。


MAGNUMSKIN
こわもてスキンヘッドのMAGNUMSKINさんが、トラック飯を紹介しています。
車内で作る飯はなんでこんなおいしそうに見えるんだ!うまそうっ。


かなチャンネル
とにかくかわいい。
個人事業主であるトラガールかなちゃんの仕事の様子や、女性ドライバーならではのお悩みも教えてくれます。


ばーしちゃんねる
男社会でたくましく生きるばばしちゃんが、いかにトラック運転手が楽しいか教えてくれます。


まとめ

トラック運転手は楽なのかのまとめ

トラックの運転手が楽だと思える理由をまとめます。

・人間関係が必要最低限だから、人間関係に悩みを持ちやすい人には気持ちが楽
・車を運転が好きな人には運転技術が高くなって楽しい
・朝は早いことが多いが、規則的な生活を半ば強制的に送れるから楽
・新入社員でもやる気次第で給料アップが望めるからやりがいがあって楽しい
・トラックの運転手は待ち時間が長いから、その時間で自分時間を楽しめる
・運転席では基本ひとりだから昼寝もできて、服装も自由で楽
・35歳から54歳なら無料で免許取得から就職までをサポートしてくれる制度がある


「トラック運転手ってアリじゃね?」

もちろん、どんな仕事にも責任やキツイ部分もあります。

でも、楽しいと思える事、自分にとってこれがあるのは楽だと思える事が多い職種を知っておくと転職を考えた時にとっても有効ですね。

トラックの運転手を職業にすると、次また転職を考えた時に幅が増えます。

タクシーの運転手やバスの運転手などでは有利です。

トラック運転手の求人は年々増える傾向にあります。

たくさんある求人から、自分にあった働き方ができそうな会社を慎重に選びましょう。

車好きのみなさん!そうでもない方までオススメできるのがトラック運転手という職業です。

この記事の執筆・監修
トラQ編集部 佐藤 哲津斗

運営会社、株式会社しごとウェブの代表。運送業界に貢献できるようにトラQを運営しています。
トラQを使っていただいている皆様の仕事探しのお役に立つことができれば幸いです。

関連する記事