1. トップページ
  2. 転職ガイド
  3. 8tトラックドライバーの仕事内容と年収などの給料面は
最終更新日:2021-11-04

8tトラックドライバーの仕事内容と年収などの給料面は

トラQ編集部
8tトラックドライバーの仕事内容と年収などの給料面は
8tトラックはトラックの種類の中でも頻繁に聞く車両ではありませんが、ドライバー募集の中で見かけることはあるものです。

就職・転職先を探す中で8tトラックのドライバーを募集する会社の条件が良ければ、そこに挑戦してみようとする人もいると思います。

そんな時、8tトラックの情報やドライバーとして働く際の仕事内容がある程度わかっておけば方針を立てやすいものです。

8tトラックのドライバーに関する情報は以下のようにまとめられます。

・増トントラックとしての8tトラックと中型(8t)限定免許が指す8tは異なる
・8tトラックのドライバーは中型トラックの業務範囲で使うことが多い
・8tトラックのドライバーの平均年収は約400万円前後になる


これら3つの項目を含めて8tトラックのドライバーの仕事内容や年収を中心に紹介していきます。



【目次】
1.8tトラックのドライバーを目指す前の基本情報
 1-1.増トントラックとしての8tトラック
 1-2.8tトラックと中型(8t)の違い
2.8tトラックのドライバーの仕事内容とは?
 2-1.中型トラックの範囲内で使われる場合
 2-2.大型トラックの代わりとして使われる場合
 2-3.8tトラックのドライバーのその他情報
3.8tトラックのドライバーの給料に関連する項目
 3-1.8tトラックのドライバーの平均年収
 3-2.年収を更に上げていくための要素は?
 3-3.中型(8t)限定免許を使う場合の平均年収
4.8tトラックのドライバーで気になるポイント
 4-1.大型免許の取得難易度
 4-2.中型トラックとの比較
 4-3.大型トラックとの比較
 4-4.トラック業界全体の傾向
5.8tトラックのドライバーの仕事についてのまとめ



8tトラックのドライバーを目指す前の基本情報


8tトラックのドライバーになるためには、8tトラックがどのような車両であるかをわかっておかなければいけません。

8tトラックでは免許に関して勘違いをしやすい車両でもあるので、ここで必要な免許や他との違いを見ていきましょう。

増トントラックとしての8tトラック


8tトラックと呼ばれる車両は、多くの場合で中型トラックの最大積載量(積める荷物の重量)を増やした「増トントラック」のことを指しています。

以下は道路交通法の基準における中型・大型トラックと8tトラックの最大積載量及び車両総重量(荷物や燃料など車両に積めるものを全て含んだ車両の重量)の比較です。

・中型トラック……車両総重量が11t未満で最大積載量が6.5t未満のトラック

・8tトラック……車両総重量が12~13t前後で最大積載量が8t以下のトラック

・大型トラック…… 車両総重量が11t以上で最大積載量が6.5t以上のトラック


この比較からわかるように、8tトラックは中型トラックを元にしていながら、大型トラック並みの車両総重量や最大積載量を持ったトラックになっています。

そして、基準の中の最大積載量の部分を指して8tトラックと呼ばれているのです。

ただし、二つの重量が大型の基準に当てはまるため、中型トラックが元でも運転するには中型免許ではなく、大型免許が必要になります。

8tトラックと中型(8t)の違い


8tという表記は増トントラック以外には中型(8t)限定免許にも見られます。

中型(8t)限定免許は道路交通法の基準が変わり、最大積載量などの車両基準が更新されたことで、2007年6月1日以前に普通免許を取得した人が限定的に使える車両を記した免許です。

この中型(8t)は表記だけ見ると、先の項目の8tトラックに対応しているように思えますが、こちらの免許では増トントラックは運転できません

以下は中型(8t)限定免許と増トントラックとしての8tトラックの比較です。

・中型(8t)限定免許……「車両総重量が8t」未満で最大積載量5t未満の車両が運転可能

・8tトラック……車両総重量が12~13t前後で「最大積載量が8t」以下のトラック


中型(8t)限定免許の「8t」は車両総重量の方を指しており、増トントラックの「8t」は最大積載量の方を指しているので、同じ表記でも意味が違っているのです。

このことから、会社の募集に「8tトラックのドライバー」と書かれている場合は、増トントラックと中型トラックの2つのパターンが考えられます。

「8t」という表記の使い方には明確なルールがあるわけではないので、どちらも間違っているとは言えませんが、必要な免許が変わってくるところは注意が必要です。

基本的には増トントラックの方を指すことが多いのですが、8tトラックのドライバー募集では、免許要件をしっかりチェックしておきましょう。

8tトラックのドライバーの仕事内容とは?

8tトラックのドライバーの仕事内容とは?
8tトラックが増トンされた中型トラックであることは、仕事内容にはどのような変化があるのでしょうか?

使われる可能性のある2つの例から仕事内容の違いを見ていきましょう。

中型トラックの範囲内で使われる場合


8tトラックは元となっているのが中型トラック(4tトラックとも呼ばれます)であるため、仕事としては中型トラックが使われる業務を中心により多くの荷物を運ぶことになります。

仕事で募集されやすいのは食品会社のルート配送や建材・鋼材を扱う会社のエリア配送です。

食品会社ではバンボディ(荷台が箱型)の8tトラックを使って、県内や地方圏といった中距離でのルート配送を行います。

建材・鋼材を扱う会社ではバンボディ、平ボディ(荷台が平たい)、ダンプ型の8tトラックを使って地方圏や近県の範囲で、発注があった場所に配送していきます。

勤務時間帯は昼帯と夜帯の両方がありますが、夜帯になる可能性が高いのはルート配送の方で、建材・鋼材の運送は日中に行われることが多いです。

この他にも元となった中型トラックは様々な形状があるため、業務の種類はたくさんありますが、主な仕事は上記の2つで、中距離の配送が多くなります。

大型トラックの代わりとして使われる場合


一方8tトラックは、大型トラック並みの最大積載量でも元が中型トラックであることから税金や維持費が安くなるというメリットがあります。

しかし実際の仕事では、8tトラックは完全に大型トラックの代わりに使える場面はそれほど多くありません。

大型トラックの基準は最大積載量が6.5トン以上というのはよく表記されていますが、最大積載量の上限では10t前後になると言われています。

最大積載量が8tと10tでは2tも差があるので、上限ぎりぎりまで使うタイプの仕事では8tトラックが代わりにならない可能性が高くなっているのです。

ただ、10t前後も必要ない仕事であれば、料金的にお得であることは事実なので、一部の配送や運搬に8tトラックが代用されることもあります。

その場合は中型トラックの代用の時以上に重量・数量のある荷物を一気に運ぶため、配送範囲は長距離になりがちです。

8tトラックのドライバーのその他情報


どちらで代用される場合も8tトラックでは荷物の重量は重くなったり、数量のある物をパッケージ化してまとめたりすることから、荷物を手で持ち運ぶことはできません。

そのため、8tトラックの積み込み・積み降ろし作業はほとんどの場合でフォークリフトを使うことになります。

フォークリフトでの作業は配送先が行ってくれる時もあれば、自分で運転する時もあり、どのような形式にするかは会社や仕事内容によって違ってきます。

ルート配送であれば、配送先が定まっていることから、配送先の方が積み降ろし作業をしてくる可能性はあります。

フォークリフトが必須である場合は会社の募集要項に書かれているので、中には入社後に取得制度を設けて、取得のための補助金を出してくれる場合も考えられます。

既にフォークリフト免許を持っている人は損すると思うかもしれませんが、持っている人は歓迎される傾向があり、未取得の人よりは確実に就職できる範囲は広がります。

8tトラックにはこの他にも仕事ごとに他の免許が必要になることもありますが、フォークリフトはほぼ使うことが確定している免許なので、取得を考えつつ会社を選びましょう。

8tトラックのドライバーの給料に関連する項目

8tトラックのドライバーの給料に関連する項目
8tトラックのドライバーの募集要項を見る際に注目しやすい項目は給料に関するところだと思います。

会社選びの際に使える平均年収や給料関連の部分を確認していきましょう。

8tトラックのドライバーの平均年収


職種での平均年収が算出される際に、トラックのドライバーでは小型・中型・大型トラックや長距離トラックといった分類で割り出されています。

そのため、中型増トントラックである8tトラックのドライバーそのもので平均年収が算出されることはあまりないのですが、代用の範囲や実際の募集から、おおよその給料は考えられます。

中型トラックの平均年収は約400万前後、大型トラックの450万前後と言われています。

そして、実際の8tトラックのドライバー募集で提示される月給のモデルは、約30万円前後としている会社が多い状況です。

平均年収は賞与の額も加えているので、年に二回の賞与があると仮定すると、平均年収は約400万円前後になります。

8tトラックのドライバーの平均年収は中型トラックの基準に近いと言えます。

年収を更に上げていくための要素は?


上記はあくまで平均年収であるため、様々な要素が加わると更に給料は上がっていきます。

トラックのドライバーの給料は運ぶ荷物の量や移動距離を参考にすることが多いので、大型トラックの代用で長距離の運転する場合はもう少し給料は上乗せされます。

また、フォークリフトを自分で使える場合は、その作業分も加味される可能性が高いです。

勤務時間帯も深夜帯であれば、夜勤手当が付いて更に給料を上げていけます。

昇給ありの会社であれば勤続年数によって、昇給分の上乗せが期待できるものです。

募集としてはあまり多くないかもしれませんが、大型トラックの代用としての8tトラックのドライバーの方が稼ぎやすいと言えるでしょう。

中型(8t)限定免許を使う場合の平均年収


もう一つの8t表記である中型(8t)限定免許の給料面についても見ておきましょう。

こちらは中型と付いていますが、最大積載量は中型(8t)限定免許の方が5t未満、中型免許の方が6.5t未満と1.5tの差があり、この重量差の分だけ給料面にも影響が出てきます。

ドライバー募集に提示されている平均月給は約25万円前後になり、それが平均年収約300万円前後になります。

こちらも夜間勤務や移動距離が延びれば給料が上がっていきますが、免許で扱える重量が限られるのは少し不利な条件です。

増トントラックとしての8tトラックは大型免許が必須になることから、重量面はほぼ気にせず仕事が選べるところはメリットと言えます。

8tトラックのドライバーで気になるポイント

8tトラックのドライバーで気になるポイント
8tトラックのドライバーとして働くことを考え始めると、免許や他の大きさのトラックについて気になるポイントが出てきます。

ここでは気になりやすいポイントについて解説していきます。

大型免許の取得難易度


8tトラックのドライバーを目指すために一番のハードルとなるのは、大型免許の取得です。

大型免許には21歳以上と普通免許の取得から3年の経過という条件はありますが、こちらは年数がかかるというだけで、大きな問題にはなりません。

難易度が高いのは実際の運転の方で、乗用車の感覚とは大きく異なる車両を動かしていくことになります。

この点に関して運転が上手ではないと自覚がある人は、気が引けてしまうかもしれません。

しかし、教習所での講習は慣れるための期間であり、そこでの失敗は学んでいる最中なので、そこで諦めるのは勿体ないでしょう。

普通免許から大型免許への取得は簡単ではありませんが、決して不可能ではないので、講習内でしっかりと感覚を掴んだり、難しい部分は質問をしたりして、適切な指導をして貰いましょう。

また、8tトラックのドライバーになる場合は、実際は中型トラックの大きさですが、一度トラックの感覚を掴めると、小さくなった分運転しやすくなります

中型トラックとの比較


大型免許の取得によって、車両総重量及び最大積載量が下の車両は全て運転できるため、中型トラックも問題なく運転できます。

その中型トラックと8tトラックの違いは、給料面では8tトラックの方がやや有利になりますが、それ以外の仕事に関わる点で、大きく変わる部分はありません。

ただし募集の件数については、やはり中型トラック(4tトラック)としての募集の方が多く、8tトラックの募集はなかなか見つからないという状況はよくあるものです。

条件的に大きな差がないことを考えると、8tトラックのドライバー募集が見つからない場合は、敢えて大型トラックではなく、中型トラックを選ぶのも一つの手です。

次の大型トラックとの比較で挙げるメリットは、実質的には中型トラックにも当てはまることなので、大型免許でも中型トラックを候補にすることも考えておきましょう。

大型トラックとの比較


大型免許を取得していると、当然ながら大型トラックも運転できる状態であり、就職・転職先としても大型トラックを使う会社も候補となります。

平均年収の項目でも見たように8tトラックのドライバーは中型トラック寄りの平均年収になるため、より上の給料を目指すのであれば、大型トラックの方が良い条件と言えます。

ただし仕事内容に関しては、大型トラックの方が長距離・長時間の運転になる可能性が高いことから、身体への負担はかかってしまいます。

また、運転しやすさで見ても8tトラックの方が動かしやすいものと言えます。

どちらを取るかはドライバーに委ねられる部分ですが、就職・転職先を考える時は、給料とそれ以外の要素をよく照らし合わせて選んでいきましょう。

トラック業界全体の傾向


8tトラックは他の大きさのトラックと比べると、ドライバーの募集件数が多くないかもしれませんが、近年のトラック業界自体はドライバーが常に不足しています。

そして、現在働いているドライバーも高齢化が進んでいることから若手ドライバーの需要はかなり高くなっています。

そのため、8tトラックのドライバーを含むドライバー募集の条件では、なるべく良い待遇を提示して、継続勤務して貰えるような職場環境を目指す会社が増えてきています。

未経験者でも歓迎されることが多いので、転職の人でも採用される可能性は十分にあります。

また、採用の形式も正社員で入社できる会社が多く、その場合は賞与や福利厚生が保証されるので、職場の条件面ではかなり良い状態です。

トラックのドライバーとして働いていくことを決めて、大型免許を取得することによって、就職・転職先に困ることはなく、仕事が急になくなる可能性はほぼないと言えるでしょう。

8tトラックのドライバーの仕事についてのまとめ

8tトラックのドライバーの仕事についてのまとめ
最後に8tトラックのドライバーに関する情報をもう一度まとめていきます。

・8tトラックという表記の募集には、大型免許が必要な増トントラックとしての8tトラックと中型(8t)限定免許で運転できるトラックがあり、それぞれが指す8tは異なる

・8tトラックのドライバーの仕事内容は大型トラックの代用よりは、中距離のルート配送など中型トラックの業務範囲で使うことが多い

・8tトラックのドライバーの平均年収は個別で出されることは少ないが、会社が提示する平均月給や年収のモデルから考えると約400万円前後になる


8tトラックのドライバーの就職・転職先を探す場合は、中型トラックの業務範囲になることが多いので、極端に長距離の運転をする可能性は低くなります。

大型免許が必須というハードルはありますが、給料と移動距離の兼ね合いを考えて8tトラックのドライバーに魅力を感じた人は、ぜひ挑戦してみましょう。
この記事の執筆・監修
トラQ編集部 佐藤 哲津斗

運営会社、株式会社しごとウェブの代表。運送業界に貢献できるようにトラQを運営しています。
トラQを使っていただいている皆様の仕事探しのお役に立つことができれば幸いです。

関連する記事